インスタグラム(Instagram)には非公開のやり取りができるDMがありますが、基本的にDMはメッセージを確認すると「既読」が付いてしまいます。しかし、既読を付けずにDMのメッセージを確認したい場合もあるでしょう。
そこでこの記事では、インスタグラムのDMで既読を付けずにメッセージを見る方法を画像付きでご紹介します。
【Instagram】DMの既読確認方法と既読表示の仕組み
InstagramのDMは、メッセージのスレッドを開いたタイミングで「既読」が付きます。また、既読は最新メッセージだけに付き、それぞれのメッセージに既読マークが表示されるわけではありません。InstagramのDMの既読を確認する方法は下記のとおりです。

(画像=DMのスレッドを開いた時点で、このように一番下のメッセージに「既読」が付きます。なお、スレッド画面を下にスクロールして本当に読んだかどうかは関係なく、スレッドを開いた瞬間に既読が付くので要注意です、『オトナライフ』より引用)
自分が一度付けた既読を後から消すことはできない
InstagramのDMは、スレッドを開いた時点で既読が付きます。一度既読が表示されると、どうやっても後から消すことはできません。そのため、InstagramのDMを「未読」状態のまま読むためには、DMのスレッドを開かない状態で読む、もしくは開いても既読が付かないようにする裏ワザが必要となります。
インスタの公式設定からDMの「既読表示」をオフにする手順
「既読表示」をオフにしておくと、自分がメッセージを開封しても相手には「既読」が表示されません。

(画像=【1】プロフィール画面右上の①「三本線」をタップし、【2】②「メッセージとストーリーズへの返信」をタップします、『オトナライフ』より引用)

(画像=【3】③「開封照明を表示」をタップし、【4】④開封照明のスライドボタンをオフにしておきましょう、『オトナライフ』より引用)