■調理時間は5分ほど
そうめんはたっぷりのお湯で茹でる。今回は温かい麺にするので、表示時間より30秒ほど早めに湯切りしよう。

(画像=『Sirabee』より引用)
お湯を沸かしている間に、つゆを作る。鍋に水500cc、めんつゆ100ccを加えて沸騰しないうちに水溶き片栗粉を入れよう。片栗粉1:水2の分量で作ってほしい。片栗粉をたくさん入れすぎるとあんかけのようになってしまうので、うっすらとろみがつく程度に様子を見ながら加えていく。

(画像=『Sirabee』より引用)
とろみの付いたつゆが沸騰してきたら、よく混ぜた卵を全体にふわっと入れていく。卵を入れたら火を止めよう。

(画像=『Sirabee』より引用)
そうめんは、一度ざるにあけて冷水でしっかり滑りを取ってから水気を切っておく。

(画像=『Sirabee』より引用)
そうめんをつゆに入れて再び火をつける。かき混ぜは不要。麺を温めるイメージであまり箸を入れずに加熱しよう。ふつふつとしてきたら盛り付けて完成だ。
■やさしい味が心身に染み渡る…

(画像=『Sirabee』より引用)
絹のようなふわふわの卵が上品なそうめんにしっかり絡む。濃すぎないつゆが、体を内側から温めてくれる。材料も作り方も超シンプルだが、ほっと一息つける味わい。めんつゆではなく白だしで作ってもよさそう。
そうめんは1年中食べても飽きない。すぐに作れるので、これからの時期の朝ごはんやランチ、飲んだ後の〆にもぴったりだ。