厚生労働省は2022年度の75歳以上の後期高齢者医療制度の財政状況を発表しました。現役世代が支払う交付金は6兆6989億円で、前年度から3%増加し、2年連続で過去最大を更新しました。
後期高齢者の医療費を9割引する制度は、世界に類を見ない。田中角栄のつくった「昭和の政治」をいまだに変えられない。団塊の世代が75歳になる来年から、医療費はさらに激増するが、岸田政権は医師会の利益代表を厚労相にして強行突破。 P5HXfaC
— 池田信夫 (@ikedanob) August 9, 2024
75歳以上の人口増加に伴い、現役世代の負担が増え続けています。全体の支出は17兆724億円、保険給付費は16兆4749億円でいずれも過去最大となりました。団塊の世代が75歳以上となり医療費が増加したことが主な要因です。収入は17兆4629億円で、収入の約半分は公費、約4割は現役世代の保険からの交付金で賄われており、高齢者自身が支払う保険料は1割未満です。
現役世代の社会保険料負担は、金額・所得比ともに上昇してます。何のための、誰のための社会保険なんでしょうか。
社会保険料負担、金額でも、所得比でも上昇してます。さらに、政府は自分の老後に備えて新NISAだiDeCoだと囃し立てますから、若い世代が自由に使えるお金は確実に減ってますよね。だから今を楽しめないし、かといって老後も安泰ではない。少子化も進む。何のための、誰のための社会保険なんでしょう? pic.twitter.com/9NkKquG6Vf
— 島澤諭 (@shimachan2023) August 9, 2024
後期高齢者医療制度に他の保険制度(組合健保や協会けんぽ、国保)から巨額の支援金を出しているのはおかしいと思います。
社会保険とりわけ医療保険制度の説明をするようになってから、後期高齢者医療制度に他の保険制度(組合健保や協会けんぽ、国保)から巨額の支援金を出しているのはおかしいとの声をいただくことが増えた。… pic.twitter.com/XHiHcYUS2w