日本では、アフリカのニュースが少ない。もちろんよく探してみたら、どこかで誰かが扱っているのが見つかったりすることはある。しかし10月10日にエリトリアの首都アスマラで開催されたエジプト、ソマリア、エリトリアの三カ国の首脳が集まった会議については、日本では文字通り全く報道されなかった。検索をかけても、全く出てこない。かなり徹底している。

theasis/iStock

この三カ国の国家元首がエリトリアという「アフリカの北朝鮮」の異名を持つ国に集まり、安全保障面での協力を協議した。これは、東アフリカあるいは「アフリカの角」と呼ばれる地域で、エチオピア包囲網が形成されていることを意味している。共同声明では、地域内諸国の主権・独立・領土的一体性が尊重されなければならないことが謳われた。これはエチオピアに対するけん制である。

エチオピアは人口1億2千万人を抱えるアフリカの地域大国の一つである。アフリカ連合(AU)の本部が首都アディスアベバで置かれていることでも有名だ。ヨーロッパ列強の植民地化に最後まで抗して独立を守っていた国としての威信を持つ。16万人以上の兵力を擁して空軍力まで持つ国は、アフリカでは珍しい。

しかしエチオピアの軍事力は、エジプトと比較できるものではない。エジプトは34万人の兵力を持ち、アメリカからの軍事援助などもふまえて近代的な武器装備を持つ。実力のランクが違うと言えるだろう。

エチオピアとエジプトは、「大エチオピア・ルネサンス・ダム(GERD)」の建設・稼働をめぐって、険悪な状態が続いている。ナイル川下流のエジプトが、上流のエチオピアに建設されたダムによって水流に悪影響が出ると主張している。エチオピアはその主張の妥当性を否定しているため、折り合いがつかない。

幸いなことに、エチオピアとエジプトは陸続きに接した隣国ではない。そのため偶発的事態で武力衝突に至る可能性は抑えられてきている。しかし両国の間に位置するスーダンが、昨年4月から激しい内戦に突入している。これにともなってエチオピアとスーダンの間の国境地帯での軍事的小競り合いが絶えない。

Kajdi Szabolcs/iStock