目次
お酒を飲んだり豚肉を食べたり
イスラム教男性の宗教衣装
お酒を飲んだり豚肉を食べたり

(画像=『たびこふれ』より 引用)
イスラム教では、1日5回お祈りをする、お酒は飲まない、豚肉食べないという決まりがあるのに対しなかには守らない人もいます。 同じ宗教でもなぜ違うのか聞いてみました。
Q. なぜお酒を飲んだり豚肉を食べたりするの?
神様は外の世界にいるのではなく、自分の中にいると信じている。 なので自分の中にいる神様との契約だから自分次第かな。 お酒を飲んだり豚肉を食べてたりしていることは、他の人に知られても問題はないけど家族には知られたくないのは正直な気持ち。傷つけたくない。
Q. なぜお祈り、断食しないの?
お祈り、断食は神様とつながる手段だと思っているので、前述したように神様は自分の中にいるから、いつでも繋がっている状態だからしなくても問題ないと思っている。 ただ、罪悪感が全くないと言ったらウソだけど、、、笑。
イスラム教男性の宗教衣装

(画像=『たびこふれ』より 引用)
※主人はお祈りしないので、うちのスタッフにお願いしました。

(画像=『たびこふれ』より 引用)
まず、お祈り前は清めるために顔や手を洗います。 手→口をゆすぐ→鼻→顔→腕→頭→耳→足の順番です。

(画像=『たびこふれ』より 引用)
男性はPeci(ペチ)という帽子、女性はヒジャブというスカーフをかぶります。 女性に比べると男性は割と軽装ですね。 立ったり、座ったりを繰り返し約5分~10分ほどで終了します。

(画像=『たびこふれ』より 引用)