BMWのコンパクトクラスに分類される2シリーズは、クーペ系とミニバン系に分けることができます。
そのなかから、ここではミニバン系のアクティブツアラーとグランツアラーをピックアップしました。
サイズ的には、ホンダ フィットやトヨタ シエンタとほぼ同じアクティブツアラーとグランツアラーは、日本車のライバルになりえるのでしょうか?
目次
・2シリーズにラインナップされたFFベースのコンパクトミニバン
・アクティブツアラーは、FFベースの背高系ハッチバックモデル
・BMWが考えた3列シートのコンパクトミニバンがグランツアラー
・街乗り中心なら1.5Lターボ、高速道路も使ったドライブなら2.0Lディーゼルターボがおすすめ
2シリーズにラインナップされたFFベースのコンパクトミニバン

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
今回、ピックアップするのは、BMW 2シリーズにラインナップされた「アクティブツアラー」と「グランツアラー」です。
アクティブツアラーは、ハッチバックの背を高くした2列シート仕様で、グランツアラーは3列シート仕様のコンパクトミニバンです。
初代2シリーズのアクティブツアラーは2014年、グランツアラーは2015年にそれぞれ日本で発売。
2022年6月にデビューした2代目は、グランツアラーが設定されずアクティブツアラーのみとなっています。