「アドベンチャーバイクってどんなバイク?」

長距離移動で疲れないバイク、オフロード走行を楽しめるバイク、荷物をたくさん積めるバイク…いろいろある。
どれも正解だが、どれも表面的な答えでしかない。

最も大事なことは「冒険心を駆り立ててくれるバイク」だ!

そんな大事なことを教えてくれた最高のバイクが、今回の主役・モンキー(Z50J)。
オフローダーの聖地といわれる徳島県・剣山スーパー林道にモンキーを持ち込んでみた。

モンキーのスペックは?

【出典】本田技研工業 ※数値はAB27型

注目すべきは全長。たった1,365mmしかない。
ほかのバイクと比較すると…

スーパーカブ50
全長:1,860mm

CB400SF
全長:2,080mm

CRL1100L アフリカツイン
全長:2,305mm

これら3車と比べると、小ささがわかるだろう。

続いてホイールサイズ。
17インチホイールが主流のなか8インチという冗談みたいな数値で、運搬用一輪車の13インチよりもはるかに小さい。

フロント21インチのフルサイズオフと並べるとこんな感じ。
タイヤの直径が半分くらいしかない

つまり走りが不安定。その小さいホイールで路面のギャップに乗ればすぐに挙動が乱れる。
どのバイクと比べても、モンキーの不安定さは次元が違う。

しかしそれが面白い。
暴れる車体に四苦八苦しながら楽しむツーリングこそ「冒険」なのではないだろうか。

冒険開始

長距離移動のテクニック

モンキー最大の利点といえばコレ。クルマに積載できてしまうこと。
いきなりインチキじみたスタートだが、高速道路に乗れない原付バイクを「自走で」四国に渡るにはこの方法が確実だ(しまなみ海道を通るルートもあるが、剣山へは大幅に迂回する必要がある)。

クルマの中にバイクを載せて移動する。
その非日常感がすでに「冒険」なのだ。

ちなみに一般的な原付だと、車載のためにミニバンやワンボックス車を用意しなければならないが、モンキーならコンパクトカー(今回はホンダ・フィットを使用)で十分だ。

高速道路で瀬戸内海を超えろ!

ここは淡路島のサービスエリア・淡路ハイウェイオアシス。
高速道路を走れない原付がこの場所に止まることは通常ありえない。
ちょっと特別感がある1枚だ。

ちなみにフェリーを使えば原付でも兵庫県側から淡路島へ渡ることができる。
…のだが、淡路島から徳島県側へのフェリーは存在しないため、クルマに載せない限り原付で淡路島より南下することは絶対にできないのだ。