彼岸が過ぎて暑さも一段落。この度まとまった連休が取れたので、東京へ釣り旅に出かけました。滞在した江東区深川エリアは運河が縦横に走りクロダイの好ポイントとのこと。いざ挑んでみれば予想以上の好展開!複数枚をゲットする満足な釣行となりました。
●東京都のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターかにおけ)
週刊つりニュース東京本社を訪問

9月26日、新幹線にて東京入り。まずは新宿の週刊つりニュース東京本社へと向かい小菊編集長にご挨拶です。とても気さくな方で話題も豊富、熱い思いがひしひしと伝わり時間を忘れて釣り談義。大変楽しい時間を過ごさせていただきました。

早速翌日に釣りをしようと意気込んでいたところ、予報は雨。4日間の滞在予定なのでのんびり構えることとしました。
翌日午前中に釣行
翌27日、朝早くに目が覚めホテルの窓から外を眺めてみる。路面は濡れているものの傘をさす人はいない。
スマホでヤフーの天気予報をチェックすれば昼過ぎからが本降りのとのこと、ならば午前中だけでもと思い立ち、釣りに行ってみることとしました。
バイクシェアサービスを利用
釣り場への移動はバイクシェアサービスを利用します。前もって調べておいた近くの拠点まで行き自転車をレンタル。そこからこれまた近くの24時間営業の上州屋でカニを購入していざ釣り場へ。通りをすり抜けながらの快適走行、電動アシストなので坂道もめっちゃ楽です。
潮見運動公園でヘチ釣り
20分ほどかけて到着したのは江東区の潮見運動公園。クロダイやシーバスが狙えるメジャーポイントとなっています。今回はヘチ釣りで黒鯛を狙います。公園の敷地内は野球場やテニスコートがあり、入口近くの管理棟には自販機、トイレがあります。周囲は広い遊歩道が整備され、柵があるので安全に釣りが楽しめます。
