シベリアの永久凍土から、絶滅した3万2000年以上前の「ケブカサイ」のミイラが発見されました。

ケブカサイのミイラが見つかること自体きわめて珍しいですが、驚くべきはその保存状態。

体の一部だけでなく、半身がほぼ完全に残っており、皮膚や体毛、内臓までも観察することができました。

この発見は最終氷期に地球を歩き回っていたケブカサイの生態を理解するための貴重なサンプルとなります。

研究の詳細はロシア科学アカデミー(RAS)により、2024年7月1日付で科学雑誌『Doklady Earth Sciences』に掲載されました。

目次

  • 激レアな「ケブカサイのミイラ」を発見!
  • 背中にコブ⁈ 新しい体のメカニズムを発見

激レアな「ケブカサイのミイラ」を発見!

ケブカサイ(学名:Coelodonta antiquitatis)は約12万6000年〜1万1700年前の更新世後期にユーラシア大陸北部に生息していた絶滅サイです。

マンモス、オオツノジカと並び、最終氷期を代表する大型哺乳類として知られます。

成体の全長は約4メートル、体重は3〜4トンに達し、鼻先と額の辺りに2本のツノを持っていました。

特に前方のツノは長大で、長く生きた個体の中には1メートルを超えるツノを持つものもいたようです。

今から約3万年前にシベリアに進出した人類とも数千年間の交流があり、旧石器時代の壁画にケブカサイの姿が描かれています。

画像
ケブカサイ/ Credit: ja.wikipedia

これまでの調査で、ケブカサイの化石は豊富に見つかってきましたが、体の軟部組織を留めたミイラの発見例はほんの一握りしかありません。

しかしロシア科学アカデミーの研究チームは2020年8月、ロシア北東部・ヤクーティアにあるアビイスキー地区(Abyysky District)の河川敷にて、非常に稀少なケブカサイのミイラを発見することができました。

年代は3万2000年以上前のもので、体のサイズから4歳ほどの幼体と推定されています。