最初にバラス、喰いを取らない、こういう時はろくなことにならず、案の定に朝の良い潮に反応なし、やっとの1匹目は30分経過してました。

さらに、2匹目は1時間もさらに必要とする体たらくでしたが、3〜4匹目とハマチが続いてくれ、少しはホッとする思いでした。
既に、潮も緩み始め9時、深追いも残業もせずに本日は帰港します。釣果ハマチ(40〜44cm)×4匹でした。1匹目をばらしたらいけない!反省です。

2日目:ハマチ7匹を手中
2日目。同じ場所の同じ潮筋で、昨日失敗した1投目。これも中層でいきなり喰った。最初に見たジグを喰った朝一の魚です。

今日は慎重にサオを溜めて、一旦走らせてからの取り込みです。昨日はこれができなかった馬鹿者でした。ここから、潮に乗せ3回流し直し好調に3匹連続です。
すると、今朝は、多くの釣り船が集まってきました。メジャーどころのジギング船からのませ釣りの船までいろいろいきなり大混雑です。ディーゼル機関音、魚探超音波で、水中はさぞ賑やかになり、音に敏感な青物は神経質になります。
やはり、アタリの連続が止まり4匹目5匹目には、時間を要しました。おまけに引き波も強く軽いボートは翻弄されます。メジャーどころのジギング船は、集中する場所から離れていて、さすがです。
こりゃこれ以上は無理、魚が神経質になるので場所移動です。今日の活性ならば大丈夫と、私1艇だけの潮筋に移動して、ここでは底層を中心にゆっくりとジグを動かしていると、ドンと喰ってきて6〜7匹目追加です。満足です。
昨日の初手からの失敗、留飲を下げる思いの短時間勝負ができました。時間も9時、ちょうど良い釣果でハマチ(42〜47cm)×7匹で帰港の途につきました。
