ADHDの遺伝的素因を持つ人は、キケン行動に走りやすくなる遺伝子も備えているかもしれません。
中国・中南大学はこのほど、「ADHD」あるいは「リスクテイク行動」の性質があると診断された人々を対象に遺伝子調査を実施。
その結果、両者の間には共通して存在する遺伝子変異が複数あることが判明しました。
これは「ADHDの人はキケン行動に走りやすく、キケン行動を取る人はADHDになりやすい可能性がある」ことを生物学的に示した成果です。
研究の詳細は2024年4月9日付で学術誌『Journal of Affective Disorders』に掲載されています。
目次
- ADHDだと「キケン行動」に走りやすくなる?
- 「ADHD」と「リスクテイク行動」に共通する遺伝子変異があった!
ADHDだと「キケン行動」に走りやすくなる?
ADHD(注意欠如・多動症)は「不注意」「多動性」「衝動性」の3つの症状を特徴とする発達障害です。
ADHDになると、注意力が散漫になったり、細かな物忘れが増えたり、興味のないことへの集中力が続かなかったり、計画性を持たずに衝動的に動いてしまうことが多くなります。
それと同時に過去の研究で、ADHD患者では「リスクテイク行動(Risk-taking behaviors:RB)」の保有率が高いことも示されていました。
リスクテイク行動とは、身体のケガや経済的損失、社会的評価の低下など、自分自身にとって潜在的な危険や損失をともなう可能性のある行動を取ってしまう性質を指します。
例えば、危険運転やギャンブル、無謀な投資、バンジージャンプやスカイダイビングといった過激なアクティビティ、健康を害するほどの過剰な喫煙や飲酒習慣などです。
こうしたリスクテイク行動は一見するとADHDには関係しないようにも思えますが、ADHDの主症状の一つに「衝動性」があります。