「改過自新」の類義語

(画像=『FUNDO』より引用)
ここからは改過自新の類義語について解説します。
呑刀刮腸
「呑刀刮腸」は改心して善の道に進むことを意味する四字熟語です。
これは刀を呑んで腸の穢れを削り取るという意味から転じたとされます。
実際に「呑刀」は刀を呑むことを意味する言葉とされています。
また「刮腸」は小刀で内臓を抉り取るという意味があるそうです。
転じて、改心して善の道に進むことを意味するようになったとか。
その点が「改過自新」と似ているのではないでしょうか。
回心転意
「回心転意」は今までのことを反省して心を入れ替えることを意味する四字熟語です。
また、仲違いしていた人と以前のように仲良くすることも意味します。
ちなみに「回心」「転意」はどちらも悪い考えを反省して心を入れ替えるという意味から来ています。
その点が「改過自新」に通ずるものがあるのではないでしょうか。