日常的に見聞きする言葉でも漢字にすると意外と読めないことも…。「忽然と現れる」といった場合に使われる「忽」ですが、「忽ち」を正しく読むことができますか?
【こちらの記事も人気です】
■「忽ち」って何と読む?
Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女631名を対象に「忽ち」の読みかたに関する意識調査を行なったところ、「すなわち」と読むと答えた人が全体で55.9%。続いて、「したうち」と読むと思うと回答した人が2.2%でした。
ちなみに「すなわち」は、「即ち」「則ち」「乃ち」と表すことができます。