自由浮遊惑星にも「生命体」は存在する?

ユークリッドは2023年7月に打ち上げられたばかりの新しい宇宙望遠鏡です。

その観測の中で最近、地球から約1500光年先にあるオリオン大星雲に少なくとも7つの自由浮遊惑星が確認されました。

先ほど言ったように、自由浮遊惑星は周囲に光源がないので見つけにくいのですが、ユークリッドが発見したものは比較的誕生したばかりの新しい惑星であり、まだ内側から発する熱温度が高かったおかげで検出できたといいます。

またそれらの惑星は、木星の少なくとも4倍の質量に匹敵する巨大ガス惑星だったとのことです。

ただ研究に参加した天文学者のエドゥアルド・マーティン(Eduardo Martin)氏はそれでも「自由浮遊惑星を見つけるのは干し草の山から針を見つけるようなものだ」と述べました。

ユークリッド 宇宙望遠鏡
ユークリッド 宇宙望遠鏡 / Credit: ja.wikipedia

一方でマーティン氏らは「自由浮遊惑星には生命が存在する可能性もある」と考えています。

自由浮遊惑星は主星から届く光がないので、表面も暗く凍っていて、とても生命が居住できる環境にはあるとは思えません。

しかし研究者らは、近隣の星からの熱源がなくとも、惑星内部で生成された熱源さえあれば、生命がその場所で生き延びることは可能であると指摘します。

実際に地球でも、真っ暗な海底にある「熱水噴出孔」の周りで生命が活発に活動している事例があります。

とはいえマーティン氏らは「自由浮遊惑星に生命がいるとしても、それらは微生物のようなごく単純な種であるだろう」と話しました。

熱水噴出孔の一種
熱水噴出孔の一種 / Credit: ja.wikipedia

それから、自由浮遊惑星のように独りぼっちでいることにも利点があるといいます。

それは惑星の運命が主星の寿命に左右されないことです。

惑星系に属する天体は中心の主星が寿命を迎えたときに、一緒に滅んでしまう可能性があります。

われらが地球も今から約76億年後に太陽が大きく膨張して赤色巨星になることで、飲み込まれてしまうと考えられています。

しかし自由浮遊惑星は単独で放浪しているので、主星の動向に影響される心配がないのです。

この分野の研究はまだまだ進展していませんが、宇宙には無数の自由浮遊惑星が存在していると見られています。

チームは今後も、生命が存在する可能性のある候補の一つとして、自由浮遊惑星の観測を続けていく予定です。

参考文献

Starless and forever alone: More ‘rogue’ planets discovered

Euclid telescope spies rogue planets floating free in Milky Way

ライター

大石航樹: 愛媛県生まれ。大学で福岡に移り、大学院ではフランス哲学を学びました。 他に、生物学や歴史学が好きで、本サイトでは主に、動植物や歴史・考古学系の記事を担当しています。 趣味は映画鑑賞で、月に30〜40本観ることも。

編集者

ナゾロジー 編集部