パソコンを使用していると、突然「トロイの木馬に感染しました」というセキュリティ警告が表示されることがあります。このような警告が表示された場合、まずは冷静になることが重要です。多くの場合、これらの警告は虚偽で、ユーザーを不安にさせて不正な行動を促すことを目的としています。

まずは警告を無視し、ブラウザを閉じることが推奨されます。さらに、信頼できるセキュリティソフトを使用してコンピュータをスキャンし、実際に感染しているかどうかを確認しましょう。

「トロイの木馬」とは

「トロイの木馬」は、無害なプログラムを装ってコンピュータに侵入し、悪意のある動作を行うマルウェアの一種です。

「トロイの木馬に感染しました」のセキュリティ警告がブラウザに表示されたらどうしたらいいの?
ギリシャ神話の「トロイの木馬」のように、一見無害に見えるファイルやリンクの中に潜んでおり、ユーザーが気づかないうちにコンピュータに侵入します。感染すると、個人情報の盗難やファイルの破壊、外部からの不正操作など、様々な被害をもたらす可能性があります(画像=『オトナライフ』より 引用)

「トロイの木馬」のよくある感染経路と対策

「トロイの木馬」のよくある感染経路と対策をご紹介します。

「トロイの木馬に感染しました」のセキュリティ警告がブラウザに表示されたらどうしたらいいの?
(画像=『オトナライフ』より 引用)

メール

トロイの木馬に感染する主な経路の一つが、メールの添付ファイルやリンクです。送信元が信頼できる相手であっても、不審なファイルは開かないようにしましょう。心当たりのない添付ファイルは、送信者に確認を取るか、ウイルス対策ソフトでスキャンしてから開くようにします。

SNS

SNSのダイレクトメッセージやタイムラインに表示されるリンクからも、トロイの木馬に感染する可能性があります。短縮URLは特に注意が必要です。アカウントが乗っ取られた友人からのメッセージであっても、安易にリンクをクリックせず、内容を確認するようにしましょう。

Webサイト

偽のセキュリティ警告や、無料ソフトのダウンロードページなど、トロイの木馬に感染するWebサイトは様々です。信頼できるサイトであっても、広告などからの感染リスクがあります。OSやブラウザ、プラグインを最新の状態に保ち、ウイルス対策ソフトを導入するなどの対策が重要です。

ファイル共有

オンラインストレージやP2Pファイル共有サービスなどを通じて、トロイの木馬に感染したファイルがダウンロードされるケースもあります。ダウンロードしたファイルは必ずウイルスチェックを行い、信頼できるファイルのみを開くようにしましょう。また、共有するファイルはアクセス権限を適切に管理し、パスワードも設定することをおすすめします。