イタリアンレストランチェーン「サイゼリヤ」の店舗で増えつつある“一人ぼっち席”が見た目が衝撃的だとして話題を呼んでいる。他の外食チェーンでもこうした一人用の席が見られるようになりつつあるが、なぜ増えているのか。また、一人客が少量の注文で長居すると店舗の回転率が下がり、売上が落ちるといったデメリットが生じることも想定されるが、一人席を設けることによる店舗側のメリットとデメリットとは何か。業界関係者の見解を交えて追ってみたい。
国内に1055店舗、海外に485店舗(2023年8月期)を展開するサイゼリヤといえば、リーズナブルな価格でクオリティの高い料理を楽しめることで多くのファンを持つことで知られる。200円(税込み/以下同)の「柔らか青豆の温サラダ」、300円の「辛味チキン」「ミラノ風ドリア」「ポップコーンシュリンプ」、400円の「ミートソースボロニア風」などが人気メニューとなっている。23年8月期連結決算は売上高が1832億円、純利益が52億円。営業利益ベースでは国内事業は赤字だが、好調なアジア事業の黒字がそれをカバーしている。純利益は前期比8.9%減となっているものの、売上高は増収、客数・客単価も伸びており、業績は好調といえる。原材料費の高騰を受けて外食チェーン各社が相次ぎ値上げに動くなかで、値上げをしない方針を打ち出すなど、外食チェーンとしては異例の試みも消費者から好感を持たれる要因となっている。
最近では、これまでの客が紙のメニューを見て注文内容を紙に記入して店員に渡すというアナログな注文方式に代わり、QRコードをスマホで読み取るモバイルオーダー方式への切り替えを段階的に進めていることが注目されている。
人目を気にする必要がないので心地よい
そのサイゼリヤで“お一人様専用席”を設置する店舗が増えている。形態としては、壁に向かって小さな一人用サイズの机と椅子が置かれ、両サイドには隣席との仕切りとなる壁があり、背中側は仕切りがない半個室状。テーブルの上には、店員呼出ボタンやモバイルオーダー用のQRコード、スプーンやフォークなどカラトリーの収納ケースなどが置かれている。店舗によっては電源ケーブルの挿し口もある。その席の見た目が衝撃的だとして話題を呼んでいるが、カウンター席にパーティションを設置して複数の一人席を横に並べる形態の店舗もある。
サイゼリヤの一人席を利用したことがある40代男性はいう。
「初めて案内されたときは少し違和感があったが、実際に使ってみると人目を気にする必要がないので意外に心地よかった。ノートPCを広げて仕事をしていたが、他にも同様の人がいたので浮く感じはなく、さすがに2時間も3時間もいれば注意されるだろうが、1時間くらいであれば特に店員さんからお咎めを受ける気配もなさそうだった。ただ、テーブルは結構小さいので、複数の料理を置いてマウスを使ってPCで仕事をするというのはちょっと難しいかもしれない」
30代男性はいう。
「200円のデカンターのワインとピザ、サラダ、そしてハンバーグや人気のラム肉の串焼きである『アロスティチーニ』といった肉料理を頼んでも2000円に届かない。破格のコスパで1時間ほどゆっくり一人飲みして、お腹もいっぱいになれる。通常の席で一人飲みをすると、やはり少しは他の客の目が気になるが、一人席だとそのデメリットも解消されて、一人で2人席や4人席を占領しているわけではないので、店側にも気兼ねしなくて済む。Wi-Fiのある店舗だとスマホやタブレットで動画を見ながら、ゆっくり飲めるので、1人席での飲みはまさに天国」