上述のインタビューにおいても、クルスク侵攻作戦によって、プーチン大統領が自国民を守らない人物であることがロシア国民の眼前に明らかになった、ということを力説している。そしてこのままウクライナによるロシア領への攻撃あるいは軍事作戦が続けば、ロシア国民のプーチン大統領への不信感は高まり続けていく、といった見込みを語っている。

どうやらゼレンスキー大統領は、ウクライナがロシア領を攻撃すると、ロシア国民はショックを受け、プーチン大統領を信用しなくなり、厭戦気分に苛まれるようになって、やがてウクライナからのロシア軍の撤退を求めるようになる、と計算しているようである。

どうやらこのゼレンスキー大統領の「心理戦」への期待が、ウクライナの「勝利計画」の根幹をなしているようである。

果たしてこの「心理戦」への期待は、妥当か。ウクライナがロシア国民に被害をもたらす攻撃を仕掛けると、プーチン大統領に愛想を尽かせてプーチン大統領も無視できないほどの強さでロシア軍のウクライナからの撤退を求めるようになる、といった事態は、本当に起こるのだろうか。

果たして、ゼレンスキー大統領の「心理戦」への期待は、ロシアの歴史をふまえた史実の裏付けや、現実の条件をふまえた論理的な計算に依拠した推論だろうか。

ウクライナ及び世界中のウクライナ支持者は、過去二年半にわたり、プーチン大統領とロシア人の悪魔化の描写を熱心に行ってきた。少しでもプーチン大統領に近づいたり、ロシア寄りの情報にふれたりしているだけの者に対しても、まとめて十把一絡げで親露派と呼んで糾弾する運動を繰り広げてきた。

その結果、悪魔を征伐したい、という願望を、合理的な政策遂行の判断に優先させてしまう傾向を持ち始めていたりしないだろうか。

悪魔は、実は何の思想も持っていないこと、力にものを言わせて侵略をしているだけで脅かせばすぐに引っ込むひ弱な存在でしかないことなどを、ウクライナの手によって白日の下に晒したい、という願望にかられて、軍事作戦の方向性まで決め始めているような事態が起こっていないだろうか。