フィーチャーのことを「フューチャー」と言ったり、汚名返上を「汚名挽回」と言ってしまったり、普段何気なく使っている言葉がじつは間違いだったということは珍しくない。中には、正しい言葉よりも広く認知されている場合も…。

■「固定観念」と「固定概念」

Sirabee編集部が全国10〜60代の男女702名を対象に「『固定観念』と『固定概念』のどちらが正しいと思うか」と調査したところ、「固定観念」が48.6%、「固定概念」が51.4%との結果になった。

5割以上が不正解… 「固定概念と固定観念」はどちらが正しい?
(画像=『Sirabee』より引用)

どちらも「変わらない固定された考え方やイメージのこと」という意味で使われているが、正しいのは「固定観念」で「概念」は誤り。間違いやすい定番のワードなだけあってその割合も非常に多かった。