目次
フランスで生まれダイハツが売ったモペッド、「ソレックス」
スズキだってミニカーブームに一応乗ってみた!「CV1」

フランスで生まれダイハツが売ったモペッド、「ソレックス」

「逆になぜいけると思った?」大ヒットか大ハズレか……有名自動車メーカーが売ってた意外な乗り物たち
(画像=筆者主催のジムカーナイベントにも出場したが、スタートでちょっとエンジンのみの自走をする以外、普通に漕いだ方が速かった気がするダイハツ ソレックス ©DCTMダイチャレ東北ミーティング、『MOBY』より引用)

軽免許廃止や車検制度の導入、安全対策に排ガス対策で大きく重く高価になった軽自動車の先行きが怪しくなり、最大手のホンダなど、「シビックで手一杯だから」と軽乗用車から撤退してしまった1974年、ダイハツも軽以外の売り物を…と思ったのでしょうか。

前1輪、後2輪の3輪なのに駆動は後輪左右どちらか1輪だけという奇妙なスクーター「ハロー」のほか、キャブレターで名高いフランスのソレックス社が開発した、これも奇妙なモペッド(ペダルつき原付自転車)、「ダイハツ ソレックス」を発売しました。

このソレックス、自転車というにはやたらガッチリした実用フレームに補助エンジン搭載というあたりは、「バタバタ」や「バタンコ」と言われた戦後の補助エンジンつき自転車と似ていますが、エンジン搭載位置はなんと前輪の上。

そこでわずか0.4馬力の50ccエンジンをポコポコ…と白煙を吹かせつつ駆動用ローラーを回し、直接タイヤに押し付けて駆動するという代物で、一応平地ならペダルを漕がなくても走ります。

筆者は目前で走っている姿を見ましたが、坂道に差し掛かった瞬間にエンジンが力尽き、ただの重い自転車と成り果ててライダーは頑張って立ち漕ぎ…という、笑ったらいいのか、気の毒に思ったらいいのか、なんとも不思議な乗り物でした。

一応はちゃんとナンバープレートもつける原付のようでしたが、あまりのアンダーパワーで灯火類や計器類も簡素化、あるいは装着しなくてよい簡易原付自転車でしたが、現在の電動アシスト自転車より実用性のないこれをダイハツがなぜ売ろうと思ったか不思議です。

スズキだってミニカーブームに一応乗ってみた!「CV1」

「逆になぜいけると思った?」大ヒットか大ハズレか……有名自動車メーカーが売ってた意外な乗り物たち
(画像=誰が持ち込んだのか、なぜかニュージーランドのサウスワード自動車博物館に展示されていたスズキ CV1(隣がメッサーシュミットKRなので、マイクロカーかキャビンスクーター特集だったのだろうか?)、『MOBY』より引用)

1980年代はじめ頃、「原付免許で運転できる簡易な自動車!」としてブームになったものの、ロクに教習所へ通ったこともなく、車道における交通安全の知識や意識に欠けるドライバーが危なっかしいうえに、ひどいアンダーパワーなど性能に難がありすぎたミニカー。

台数が増えると社会問題化し、「こんなの走らせちゃダメだ!」とばかり1985年2月に普通自動車免許が必須となると、一気にブームが冷めてほとんど消えました。

現在は新世代の移動手段、「超小型モビリティ」の一種としてEVミニカーのトヨタ コムスなどが少しずつ認知されていますが、規制緩和されたばかりの特小(特定小型原動機付自転車…大抵は電動キックボード)などは、かつてのミニカーと同じ運命でほぼ確定でしょう。

さてその「かつてのミニカー」、現在と違って制限速度は30km/hでしたから動力性能やブレーキの性能は簡素でよく(※)、安価に作れたので、スクーターやビジネスバイクなど原付自転車も一通り作っていたスズキも参入を決め、「CV1」を1981年に発売しました。

(※ただし動力性能もブレーキも不足、それなのに車検不要な無法地帯だったので、粗悪品も多く、社会問題に拍車をかけた)

販売価格は30万円でしたから、アルト47万円より安くて簡易な乗り物としてよく売れる…ことになると、アルトが売れなくて困るハメにもなりかねないためか、それともミニカーの先行きを不安視していたのか、100台限定の実験販売です。

結局、少数販売で終わったCV1はただの超レアなカルトカーとして、今でも珍車マニアやマイクロカーマニアには大ウケのクルマですが、あまり本気を出して生産していたら光岡自動車のように在庫を抱えて困るハメになったでしょうから、本気を出さずに正解でした。

ただ、レストアして乗っている人のレポートや動画を見ている限り、軽快な排気音を立てつつ結構マトモに走って小回りもよく、FRPボディの品質もよさそうなので、原付自転車1種の馬力抑制条件つき125cc化か、EV化で復活したら面白いかもしれません。

「こういう和製キャビンスクーターを安く販売してくれないかな」と思っている人、今は結構多いのでは?

※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。

文・兵藤 忠彦/提供元・MOBY

【関連記事】
【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて