7月10日は納豆の日。納豆は発酵食品であり、たんぱく質が豊富で日本人の食卓には欠かせない食材だ。ごはんと一緒に食べるのが定番だが、納豆好きならいろいろなアレンジも試してみたい。
そこで料理研究家リュウジ氏が「最近食べ過ぎたな」と思うときに作るという納豆を使った痩せ飯を編集部でも試してみた。
【こちらの記事も人気です】
■材料は朝ごはんの定番
材料は納豆と豆腐、卵それぞれ1つ。朝ごはんの定番ともいえる食材だが…

(画像=『Sirabee』より引用)
調味料はこちら。
片栗粉:大さじ1 めんつゆ:小さじ2 塩:1つまみ 油:小さじ2 醤油:適量 小ねぎ:適量 ラー油:適量 |
調味料も家に常備してあるものばかりだ。