いつどんなときでも、相手を思いやる気持ちは大切だ。買い物をした際、スムーズに会計を済ませるためにも、改めて我々客側が気をつけたいことがある。

■会計中もイヤホン外さない人にイラッ

しらべぇ編集部が全国の10代~60代の男女384名を対象に実施した意識調査において、全体で34.9%の人が、「レジで会計中もイヤホンを外さない人にイラッとする」と回答。

レジ会計中、約3割の人がイラッとしている「客の行動」 それ迷惑だから…
(画像=『Sirabee』より 引用)

男女別では男性が33.7%、女性が36.1% で、わずかながら女性のほうが高い割合に。

■ネットでも怒りの声

この「会計中もイヤホンを外さない客」問題については、インターネット上でも「レジに来たらせめてイヤホン外そうよ」「マジでどういう考え方したらイヤホンつけたままレジ行こうってなるのか知りたい」といった怒りの声が。

接客業経験者と思しきユーザーたちからは、「音楽流してるせいでこっちの温めますか? 袋いりますか? が聞こえなくて後になって袋くれとか不機嫌そうに言われてもこっちはちゃんと聞きましたから!」「レジ中はイヤホン取って! 頼むから!」など、切実な声もつぶやかれている。