もう一度低層に戻してまきエサを出し続けると、アタリは復活したが散発的で数が伸びない。まだアジやサッパの群れが小さいようだ。満潮時間が近づいた午前7時にサオを納めた。

涼しい時間帯に数は少なかったが小アジの小気味いい引きを楽しめた。バケツの中を見ると弱ったアジが口を開けてプカプカ状態。夏はすぐにクーラーへボックスに入れないとダメだと反省。釣果は13cm前後の小アジ8匹。これからの大きな群れの回遊に期待したい。
唐揚げを堪能
釣り場を洗い流してゴミは必ず持ち帰ろう。夕食には唐揚げにしてパクパク、ビールがうまい!

<週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩/TSURINEWS編>