黒坂岳央です。
StatCounterによると、2024年3月時点で日本のiPhoneユーザーは約7割、Androidが約3割となっている。翻ってグローバル全体ではざっくりこの比率が逆になっており、実はAndroidユーザーが半数以上という状態だ。
会社経営者が持つべきスマホは、iPhoneとAndroidどちらがいいのか?という、本来答えなど出せないであろう疑問について考察した。結論から言えばiPhoneに軍配が上がると考える。その論拠を下記の通り展開する。
(注)本稿ではソフトウェアとハードウェアの比較が混在しており、iOSとiPhoneを使い分けると読者に混乱が生じるため、正しくはiOSと記述すべき点もiPhoneと表記している。
コストと性能まずはコストと性能面を考えたい。
よく誤解されることの一つに「iPhoneは性能が良く、Androidは性能が悪い」という考えがある。iPhoneはApple社が独占供給していて高性能、高価格帯でマーケティングをしているので、iPhoneSEという廉価版も存在するが基本的にハイスペックモデルである。
その一方でAndroidは多くのメーカーが端末を製造しており、ハイエンドモデルからローコストモデルまで非常にたくさんある。これはMacとWindowsの構図でも同様の共通点を持つ。そのため、Androidは事前に機種性能を調べて買う必要がある。「安いから買ってみたものの、カクカクして動作がもっさり」ということも十分ありえるのだ。
そしてコスト、これも性能で決まる。水平比較ができるようハイエンドモデル同士PIxel9とiPhone16の値段を比較する。数年前まではPixelが割安感があったのだが、容量やモデルの違いは多少あれど、今やほとんど変わらない価格となっている。
ここまでの情報を踏まえて考えるとiPhoneを選びたいところである。その理由を取り上げたい。まず、世の中の社長は「時間>お金」という価値観を持つのが一般的だ。Androidは探せばコスパの良い機種があるが、iPhoneは値が張るが確実に性能に問題は起きない。このような事情があるので、「時間をかけてコスパの良い機種を探し、iPhoneより性能比で割安なAndroidを探す」という割安を追求するために調査する時間を投資するという行為は経営者については当てはまらない。加えて社長がスマホを持つなら、会社経費にするだろうから、そもそも端末コストを細かく気にする経営者は少数派だろう。