アナタの自宅に使っていない「Suica」がありませんか? 実は、Suicaは長期間利用していないと使えなくなってしまうことがあります。もし、自宅に使っていないSuicaがあった場合は、いったいどのようにするのが正解なのでしょうか?
使えなくなったSuicaはJR東日本のSuica対応駅の改札係員に相談!
引っ越しや転職で通勤路線が変わったことで、長期間使わなくなったSuicaが自宅に眠っていませんか? あるいは未利用の記念Suicaカードなどを持っている人もいるかもしれませんね。
実は、長期間利用していないSuicaは、十分な残高が残っていても使えなくなってしまうことがあります。Suicaが使えなくなる期間は半年程度と言われていますが、JR東日本の公式サイトでは“一定期間”としか書いていないので、具体的な期間は分かりません。

JR東日本によると、“Suicaのご利用が一定期間なかった場合”にSuicaが使えなくなることがあると記載されており、具体的な期間は不明です(画像はJR東日本公式サイトより引用)(画像=『オトナライフ』より 引用)
もし、久しぶりに使おうとしてSuicaが使えなかった場合は、駅やコンビニなどでSuicaをチャージしてみましょう。Suicaにチャージすることで未利用期間がリセットされ、正常に使えるようになることがあるのです。
それでもダメな場合は、JR東日本のSuica対応駅で改札係員に相談してみるといいでしょう。

もし、長期間使っていないSuicaが使えなくなってしまったら、JR東日本のSuica対応駅改札係員に相談してみましょう(筆者撮影)(画像=『オトナライフ』より 引用)