出世競争というのが起きにくくなっている

 出世競争は激しいのか。

「正直よくわからないし、人によるとしかいえない。ただ、今は20時以降は就業が禁止されていて、働く環境もホワイトになり、上に上がらなくてもそこそこ高い給与をもらえるようになったので、出世競争というのが起きにくくなっている。また、特に若手・中堅社員の出世欲は昔に比べて確実に薄まっており、それはどこの日本企業も似たようなものではないか」

 伊藤忠の課題としては、どのような点が挙げられるか。

「いまだに年功序列色が強く、例外を除けば課長になれるのは早くても30代後半、部長は40代なので、優秀な社員ほど“待っていられない”ということで外資系コンサルティング会社などに転職する人は少なくない」

「今の伊藤忠はDX関連事業やBtoC事業などを拡大させていく方針だが、上の世代には『貿易しかわからない』『繊維取引しかわからない』といった社員も少なくなく、全社的にみると新規事業開発という面ではあまりうまくいっていない気がする。なので今は自社で新規事業を立ち上げるというよりは、外の金になりそうな新規事業を見つけてきて投資をするというベンチャーキャピタル的な色が濃くなっている」

(文=Business Journal編集部)

提供元・Business Journal

【関連記事】
初心者が投資を始めるなら、何がおすすめ?
地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度
有名百貨店・デパートどこの株主優待がおすすめ?
現役東大生に聞いた「受験直前の過ごし方」…勉強法、体調管理、メンタル管理
積立NISAで月1万円を投資した場合の利益はいくらになる?