道の駅が面するR112は、山形市と鶴岡・酒田市を結ぶ月山越えのルート。庄内地方と山形内陸部を行き来するツーリングコースとなっている。途中の「月山道路」は自動車専用道路となっており、山岳地域を快適に走ることができる。山形市方面と月山の間にある道の駅は、ご当地の食事や買い物、温泉を楽しめるスポットでツーリングの休憩や目的地にピッタリだ。
施設紹介














西川の名産品や農産物が並ぶ売店と「いきいき直売所」、食事は地場食材を使ったメニューを楽しめるレストランで、スナックコーナーではご当地ソフトを販売。日帰り温泉施設の「水沢温泉館」が隣接する。(日帰り入浴料金 大人350円 、サウナ+入浴料850円)
名物&名産品
◆月山ビール

月山の雪どけ水で作られた地ビール。すっきりとしたのど越しのピルスナー、ロースト麦芽の旨みがある黒褐色のミュンヒナー、アルト、コクワの4種類を販売している。ピルスナーが人気No.1。レストランでビールをいただけるがツーリングの最中はNGなので、ぜひお土産で。
◆山菜・きのこなどの山の幸
西川町では春から初夏は山菜、秋にはきのこがたくさん採れる。コゴミ、タラの芽、ワラビ、山ウド、月山筍、マイタケ、なめこ、ヒラタケなど、様々な種類の山の幸が季節ごとに収穫される。旬の時期以外は、水煮や乾燥のものが販売している。
◆山菜パスタ

月山筍、ワラビ、ゼンマイ、キノコを使用したオイルベースのパスタは、唐辛子もピリッと効いて抜群の味。パスタもひと味違い、地元製麺所が作っている月山筍入りのパスタが使用されている。西川町の山の恵みをふんだんに使ったパスタはここならではの一品だ。