道の駅の特徴

山形県のほぼ中央に位置する西川町。月山を有し、古くから月山・湯殿山・羽黒山の散々参拝に訪れる人が多い宿場町である。また、面積のほとんどが森林という自然豊かな町で、日本屈指の豪雪地帯でもあり春夏スキーを楽しめる場所として知られている。


山間地域にある『道の駅 にしかわ』は、R112沿いでアクセスは抜群。最大の特徴は、山形県内で唯一地ビール醸造工場を併設していること。そのため、地ビールや地ビールを使った食事などを楽しめる場所となっている。


道の駅正面入口を入ると左側にレストラン、右側が売店となっている。レストランでは地場食材を使ったメニューを味わえる。そばや定食、丼もの、カレーなどがあり、レストランイチオシは「牛肉の地ビール煮」。「月山ビール」に漬け込んでから煮込む牛肉は、ホロホロととてもやわらかくなっている。レストランの奥にはビールの醸造釜があり、ガラス越しに見ることができる。

レストランにはスナックコーナーも併設しており、ソフトクリームなどを販売。人気は月山ビールの麦汁を使ったオリジナルメニュー「地ビールソフトクリーム」。ノンアルコールなので、ツーリングの途中に食べても安心だ。

売店と直売所には西川町の特産品や新鮮な農産物などが揃っており、山菜の水煮、地元製麺所の月山そばや麦切り、割れおかきなどが人気だ。売店の1番人気は月山ビールで、ほかにもワインなどの酒類も豊富だ。売店内に大きく書かれた「山菜ときのこの里」の文字通り、収穫時期には山菜やきのこなどの山の幸も並ぶ。
隣接する日帰り温泉施は2023年にリニューアル。大浴場のほか、本格的な北欧風サウナを完備し、“ととのう”と「サ活」の人にも密かに人気なんだそう。泉質がナトリウム-塩化物温泉の温泉は、やわらかな湯で身体がよく温まる。朝7時から営業しているので、早朝の入浴も可能だ。