全長の長いチョクリ仕掛け、タナを広く探れる反面、扱い辛い。取り込みは、モトスを持って手繰って来なくてはならず、走られると一苦労します。

また、仕掛け回収した時に、絡まないようにマグネットに疑似ハリを固定して、次に面倒が起きないような配慮も必要です。最近の市販品に短い仕掛けもありますが、タナを広く探るという利点を残しているために多くは長いです。

そこで、ひと工夫。私が日ごろ使っている仕掛けは、全長14.5m10本ハリ、それを半分に切り 全長7.2m5本ハリにしています。これだと、かなり扱いが変わってきます。

明石沖でのマイボート釣りで61cmメジロにマダイ手中【兵庫】チョクリ仕掛けにヒットチョクリ仕掛け図(提供:TSURINEWSライター・丸山明)

さらに、他の違うメーカー品と組み合わせて3分割で作成もします。メーカーが違うと疑似餌も違うので、その効果を狙っています。結構、上々です。3分割を2種スイベルで結合します。疑似餌次第で、釣果も変わります。

明石沖でのマイボート釣りで61cmメジロにマダイ手中【兵庫】チョクリ仕掛けにヒット仕掛けの擬似餌(提供:TSURINEWSライター・丸山明)

幸先よくツバスを手中

朝5時半に係留地をひとり気ままに出航して、明石沖まで1時間弱ほど走ります。到着時に上げの潮が動き始めで、これからどこかで時合いが現れますが、しばらく我慢の時間帯です。1匹目が釣れるまでは、素人のポイント判断がどうかです。ボート釣りのおもしろさですが、ドキドキ時間です。

釣り始めて、1時間何の反応もなく、45mから25mのカケアガリを探っていますが何事も起きず、ここから場所替えです。

水深30mから20mの別のカケアガリに行くと、散発ながらヘラブナのモジリのようなボイルが出て、表層のイワシを狙いに来ているのが見えます。これが、8時。ボイルは段々に活発になりドシャバシャ、その潮筋にボートを流して行くと、グングンというアタリ、ホッとする1匹目の登場です。

明石沖でのマイボート釣りで61cmメジロにマダイ手中【兵庫】チョクリ仕掛けにヒットツバスがヒット(提供:TSURINEWSライター・丸山明)

メジロとマダイをキャッチ