HONDA NC700Xの車種プロフィール

今回紹介する「NC700X」は、2012年に発売された水冷4ストローク・直列2気筒の700ccエンジンを搭載するクロスオーバータイプのスポーツモデル。NCとは『ニューミッドコンセプト』の略称で、市街地走行やツーリングなどの常用域で扱いやすく、快適で味わい深く燃費性能に優れたミドルクラスのモーターサイクルをリーズナブルな価格で提供したいという、HONDAの世界市場に対する思想を具現化したもの。他にも“NCシリーズ”の一員としてネイキッドモデルのNC700S、スクータータイプのインテグラ(NC700D)もラインナップされていた。
車両の特徴

車体サイズは全長が2210ミリ、全幅830ミリ、全高1285ミリ、シート高830ミリ、ホイールベースは1540ミリで、車両重量は214kgとなっている。
キャスター角は27度で、これは兄弟車でもあるNC700S/インテグラと同様。クロスオーバータイプらしくハンドルが高めにマウントされていることもあり、ハンドリングは軽快感よりも安定性を重視。タイヤサイズはフロントが120/70-17インチ、リアが160/60-17インチで、前後ともにキャストホイールを採用。チューブレスタイヤを装着している。

エンジンは水冷4ストロークOHC4バルブの直列2気筒。ボアストロークは73ミリ×80ミリのロングストローク。圧縮比は10.7で最高出力は50馬力/6250回転、最大トルクは61Nm/4750回転。燃料供給はフューエルインジェクションで、トランスミッションは6速仕様だ。

270°位相クランクによる不等間隔爆発と1軸1次バランサーを採用することで、振動を低減させながら心地よい鼓動感を味わえる味付けとなっている。排出ガス浄化システムは浄化効率を最大化させるため、触媒をエキゾーストポートの直下に配置。燃焼ガスを高温のまま触媒に通して、エンジンを始動直後から触媒が活性化しやすい設計となっている。


通常ならば燃料タンクがある位置には、フルフェイスヘルメットが余裕で入るユーティリティースペースを配置。それに伴い燃料タンクはシート下に移動させるという、HONDAらしい革新的なレイアウトを採用しているところも魅力的だ。
走り

今回の試乗は気温が低いうえに凍結防止剤が溶けた跡が点在するワインディングという、思い切って走れる路面コンディションではなかったものの、270度位相クランクを採用するエンジンだからこそ感じられるトラクションの強さが、路面をしっかりと捉えて安心感を与えてくれる印象が強い。加速と減速の繰り返しでも安定したレスポンスを示してくれるので、アクセルの開け閉めが楽しく感じられる。