好調が続いている伊勢湾奥のアジ。これまで釣れていた20cm級の群れは7月を境に激減したが、代わりに10cm級の豆アジが接岸して数釣りが楽しめる状況となっている。そんな豆アジと、あわよくば居残りの良型を狙って7月下旬の夜に三重県四日市市の四日市港に出かけてみた。
●三重県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)
四日市港でナイトアジング釣行
当日は四日市港に午後7時半ごろに到着。ここ数日の強い北西風で港内の浮遊ゴミは一掃されたが、この時期の西風は苦潮の原因にもなる。
取りあえずキャストすると、早々に豆アジがヒット。これなら苦潮の心配はなさそうだ。
とはいえ、この爆風。風裏になる場所を選んだとはいえ、横風でラインが激しく流される。ライトリグを多用する豆アジには厳しい状況だ。
そんな訳で3.6mの渓流ザオに変更。16番フック0.3gのジグヘッドに、1inのワームをセットして投入する。
当日のタックル(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)
ノベザオで5連発
ノベザオならサオ先を下げればラインは完全に水の中。風の影響を受けることなく、軽いリグをカーブフォールさせられる。
ここから5連発。サイズは10cm級だが、引きをダイレクトに味わえるノベザオは、また違った面白みがある。だが、それも長くは続かない。急にアタリが出なくなってしまった。届く範囲が限られてしまうのがノベザオの弱点。
のべ竿なら超ライトリグも操れる(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)
アジングロッドで広範囲をサーチ
仕方なく元のタックルに持ち替えて広範囲をサーチ。少し沖では反応があるので、ジグヘッドを0.6gから0.8gにして探っていく。
このウエイトでもかなり流されるが、なんとかヒットレンジには届いているようだ。無理にテンションをかけるとルアーが沈まないので、適度なイトフケを保ってカーブフォールさせるのだが、出し過ぎてもアワセが効かず、その加減が地味に難しい。