食に関する日本だけのこと

(画像=『FUNDO』より引用)
美味しい食べ物がたくさんあって、世界一のグルメ大国だといわれる日本。しかし、外国人には食べられない食べ物もあるようです。
海藻食べすぎ

(画像=『FUNDO』より引用)
ワカメ、昆布、ひじきや海苔などの海藻を日常的に食べる国はとても少なく、こんなに海藻を食べる国は日本だけ!
これは単に味覚の違いだけではなく、日本人は海藻の栄養分をうまく吸収できる体質なんですよ。この体質は現在世界で日本人だけなので、海外の方にとって日本人が海藻を多く食べるのは驚きなんですね!
古来より海藻を食べ続けている日本人は、体質が変化したのだと考えられています。
卵かけご飯

(画像=『FUNDO』より引用)
外国人から見たらご飯に生卵をかけて食べるなんて、とってもクレイジー!日本ほど気軽に、しかも一般家庭で生卵が食べられる国はほとんどありません。
品質管理において世界ナンバーワンの日本。世界一新鮮で安全な卵だからこそできる「卵かけご飯」なんですね。
日本人はぶどうの皮をむいて食べる

(画像=『FUNDO』より引用)
皮をむかずに食べられるぶどうもありますが、皮が厚いぶどうはむいて食べるのが一般的ですよね。
外国人は、ぶどうの皮をむかずにポイポイと口へ放り込んで食べるため、日本人が器用にぶどうの皮をむいているのを見ると驚くそうですよ。
食器を持って食べる
日本では、お茶碗や小皿を持って食べることがマナーですが、海外では逆にマナー違反にあたります。
その理由は、お箸を使わない国では食器を持つ必要がないことや、ガツガツした印象を与えてしまうから。日本のように手のひらサイズの食器を持って食べる国は、意外と少ないかもしれませんね。