「ダメ。ゼッタイ。」──。薬物乱用防止を促すポスターは、見る人の印象に残るフレーズやイラストが使われる。薬物の恐ろしさを強調したものも多く、見るだけでゾッとしてしまうもの。

香川県の薬物防止ポスターは、あまりにもクセが強すぎて…。

■香川県の薬物防止ポスター、何かおかしい…

ことの発端は、1月中旬に投稿されたあるX(旧:ツイッター)ユーザーのポスト。内容としては、香川県の薬物の断り方を伝えるポスターのクセが強いというもの。

香川県で見つけた薬物防止ポスター、何かがおかしい… 注意喚起の「6文字」に目を疑う
(画像=『Sirabee』より引用)

「うどん県流 薬物断り技」と題したポスターを見ると、箸でうどんの麺をつまんだ男性が「すてきなコシで薬物を断ろう!」というセリフを発している。

「す」いたくなったらうどんを吸うよ、「て」にとるものはしっかり選ぼう。天ぷらみたいにね、「き」めるのはうどん、「な」かよくうどんを食べましょう、「コ」レを食べたら帰ってくれ、「シ」ろい粉なら小麦粉の方がいいよの頭文字を取って、「すてきなコシ」となっているのだ。