■切ったら漬け込むだけ
![だれウマ氏の「ヤバい大根漬け」がポリポリして美味しすぎ 野菜だけで米があっという間に消える…](https://cdn.moneytimes.jp/800/533/VrsZXilobNCZoEWPxgdSyRoOCOBXOzPt/31f59098-1f25-4b57-a373-a850b58eec3c.jpg)
(画像=『Sirabee』より引用)
大根は半分に切って皮をむいたら、5〜8mm程度の棒状に切っていく。
![だれウマ氏の「ヤバい大根漬け」がポリポリして美味しすぎ 野菜だけで米があっという間に消える…](https://cdn.moneytimes.jp/800/533/uYuPWBoCUXgMGyROkgIKdRqMCFyvtvnX/c6647f59-819a-4568-88bf-f5a2ec082604.jpg)
(画像=『Sirabee』より引用)
タッパーなどの保存容器に大根を入れたら、塩昆布、しょうゆ、砂糖、お酢を加える。鷹の爪はハサミでカットして入れよう。辛いのが苦手な場合は入れなくてもOK。
全体をよく混ぜ、冷蔵庫で半日ほど寝かせれば出来上がりだ。
![だれウマ氏の「ヤバい大根漬け」がポリポリして美味しすぎ 野菜だけで米があっという間に消える…](https://cdn.moneytimes.jp/800/533/OoERDQjDnRwjnbRkLvmGrfevWXHGvirL/a43ccf79-e0ab-4114-b528-92539e6589ee.jpg)
(画像=『Sirabee』より引用)
8時間ほど経った状態がこちら。最初は少しつけダレが少ないのでは…と思ったが、大根から水分が出るので程よい感じに。今回は深さのあるタッパーを使ったので、よく漬かっている下のほうから取り出して食べてみた。