■脳が辛さを痛みとして認識

辛いものを食べてTRPV1が刺激されると、脳は痛みとして認識し、それを和らげるためにβ-エンドルフィンやドーパミンを分泌する。これらは、別名「快楽ホルモン」とも呼ばれ、ストレスを和らげたり幸せな気持ちにさせたりする働きがある。

さらに、β-エンドルフィンはおいしいものを食べた際にも分泌されるため、辛いものを食べると「幸せ」「おいしい」と感じ、より強い刺激を求めるようになるというのだ。