ハゼ釣りのベストシーズンが到来!この記事では、ハゼ釣りの時期や最適な釣りポイントについて詳しく解説。釣り方のコツ、必要な道具についても紹介し、実際に紀ノ川での釣行もレポートする。

●和歌山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・牧野博)

初夏のハゼ釣りで本命30匹以上【和歌山・紀ノ川】最適な時期と釣りポイントも解説 

日本のハゼトリオ

ハゼの仲間は暖海性の魚であるが、釣りのターゲットになるのはマハゼ、ウロハゼ、ハゼクチのハゼトリオである。

マハゼは人間の生活環境の近くにいて、主に大河川の河口域を住処にすることから、一番の売れっ子である。同じ釣り場でウロハゼも釣れてくる。

マハゼよりも少し強面のメンバーだ。ハゼクチはトリオ一番の長身で、30~40cmにもなる。昔、投げ釣りファンの間で、九州方面にハゼクチ狙いで釣行するのが流行ったことがある。

ハゼ釣りの時期

ハゼは基本的に1年魚であるが、産卵は2~3月の厳冬期で、干潟の泥の中に掘ったトンネルの中で行われるという。それが孵化して釣りのターゲットになってくるのは6~7月頃。ミャク釣りの場合、おおむね3つに釣期は大別できる。

夏ハゼ(6~8月頃):はしりのハゼで5~8cmと小ぶりのものが多いが、散発的に2年魚の良型が来る。

盛期(9~10月中旬頃):12~13cmの充実した個体が多く、数も期待できるハイシーズン。

落ちハゼ(10月下旬~12月初旬頃):数は少し減ってくるが15cm近い良型が多くなる。ピンギスがよく混じる時期。

12月中旬以降は主にチョイ投げに移行する。良型が狙えるのが魅力である。

初夏のハゼ釣りで本命30匹以上【和歌山・紀ノ川】最適な時期と釣りポイントも解説 紀ノ川のハゼ(提供:TSURINEWSライター・牧野博)

ハゼ釣りの主なポイント

一般的には、大河川の河口部周辺の護岸や河原、都市部で運河が多く流れているところでは、そこもポイントだ。

潮汐の影響のある砂泥底の場所ならハゼはいると考えていいと思う。立ち込み釣りで狙う場所もあるが、初心者やグループなら足場の良い護岸のポイントの方が安全だ。

ハゼ釣りの道具や仕掛け(ミャク釣り)

竿の長さは釣り場の条件に合わせる。川幅の狭い運河やクリークのような場所なら、3.3~3.6mの短竿が扱いやすいと思う。大河川の下流部なら、3.9~4.5m位の竿でもいい。

私は紀ノ川の河口をホームグラウンドにしているので、よく使っているのは4.5mの小継の振出コイ竿と、4.2mの並継のヘラ竿である。

初夏のハゼ釣りで本命30匹以上【和歌山・紀ノ川】最適な時期と釣りポイントも解説 タックル図見本(提供:TSURINEWSライター・牧野博)