釣行の際の注意点
真夏の日中の野池において、特に平日は他のアングラーがほとんどいません。足元が悪い場所もあり、スパイクを履いてライフジャケットの着用は必須。落水しても誰も見ておりませんのでご注意を。
トップやワームでなら割りと簡単にヒットしてくるこの時期の野池で、ビッグベイト縛りはノーヒットが最大の苦痛になりますので、必ず釣れると諦めずに信じる覚悟が必要です(笑)。


100円均一ショップ『ダイソー』の【バス釣りにおすすめのハードルアー5選】

「ブラックバス釣り」入門 海釣りの道具(タックル)流用は可能?

ブラックバス釣りの道具で楽しめる海の釣り5選 ロッド硬さ別に紹介
<田村昭人/TSURINEWSライター>
The post 真夏の野池でビッグベイト縛りバスフィッシングのススメ 狙うべき場所とは? first appeared on TSURINEWS.