POSシステムとマネージメント機能を統合した、個人経営者向けプラットフォームが数多く登場している近年。米国ニューヨークに本社を構えるCentsは、コインランドリー向けの経営管理オールインワンプラットフォームを提供している。
コインランドリー経営者は注文、販売、支払いを管理できるほか、機械の稼働状況の確認や、売上の比較など、あらゆる業務を1つのプラットフォームで進めることが可能だ。
海外のコインランドリー事情

Image Credits : Cents
これは、治安の問題が多分にあるだろう。衣類も盗難の可能性がある以上、それを防止するためにどうしても店員を置かなければならない。街角に自動販売機があり、農作物を並べる無人販売所というものが存在する日本は、やはり極めて治安の安定した国だと言える。

Image Credits : Cents

Image Credits : Cents
従来の洗濯機にカードリーダーを増設し、そこからクレジットカードやデビットカードで決済・稼働できる機能のほか、それらの稼働をダッシュボードで中央管理できる機能、顧客のリピート率分析、洗濯機のリモート操作もCentsの提供するCents OSで実施できる。
注文管理から従業員のマネジメントまで
集荷サービスはGopuff、DoorDash、Uberなどとも連携し、集荷・配送状況を常時モニタリングする機能を備えている。Centsのオンライン注文ページをGoogleと統合しているため、ウェブサイトやアプリだけでなく、Google経由で集荷の注文予約を受け取ることが可能。また、Google検索・マップで顧客と直接つながれるのもメリットだ。