オンライン会議は今や一般的なものになっているが、スクリーンの向こう側にいる人が本当に会議に招待されている人物であることが大前提だ。カメラを介して“顔をあわせる”ビデオ会議ではそうした心配は無用かと思いきや、最近ではリアルタイムで他人になりすませるツールが出回っているという。

では、重要な会議をオンラインで安心して実施するためにはどうしたらよいのか。そのソリューションとなるソフトウェアが、米国のセキュリティ企業Beyond IdentityからこのほどリリースされたZoom向けのプラグイン「RealityCheck」だ。多要素認証を用いてビデオ電話に参加している人が本人かどうかを認証し、同時に使用されているデバイスのセキュリティ状態もチェックするという。

生体認証などを活用

Beyond Identityは安全なID・アクセス管理プラットフォームのプロバイダーで、今回リリースしたRealityCheckは、Zoomでの会議の安全性を保つのに役立つ。具体的には、なりすましやディープフェイクなど人工知能(AI)を使った攻撃や詐欺を阻止する。

RealityCheckはディープフェイクのスキャナーではなく、セキュリティ強度が最も高い「Authenticator Assurance Level 3」の認証を用いてなりすましなどを暴く。生体認証やハードウェアのパスキーなどを活用して、会議に参加する人と使用されるデバイスを認証する。フィッシングに遭うリスクを抑えるため、パスワードなどは使用しない。

認証のバッジを表示

認証のプロセスは参加者がZoom会議にログインする時にすぐさま始まる。瞬時に本人かどうかを認証し、もちろん本人だと認められなければ会議にアクセスできない仕組みになっている。

画面のサイドパネルには会議参加者の一覧と、認証のバッジが表示される。各参加者の名前の横に表示されるバッジが青であれば本人、赤であればディープフェイクなどが疑われる。