kokouu/iStock

海外との取引の結果となる経常収支について、日本の統計データを確認してみます。

  1. 経常収支とは

    前回までは直接投資残高についての国際比較をしてみました。

    直接投資は相手国企業に投資し、配当金などのリターンを期待するモノでもありますね。

    相手国にどれだけ投資を行ったかという残高が、前回までの直接投資残高という事になります。

    今回からは、直接投資からのリターンがどれだけ得られるのかという直接投資収益についてご紹介していきます。

    海外との関係は、日本の統計データでは財務省の国際収支統計でまとめられています。

    国際収支統計は、SNA(国民経済計算)の海外勘定に相当しますが、受取と支払いの関係は逆である点に注意が必要です。

    そのうち、経常収支から見ていきましょう。

    財務省の用語の解説によれば、経常収支は次のように説明されています。

    「貿易・サービス収支、第一次所得収支、第二次所得収支の合計。金融収支に計上される取引以外の、居住者・非居住者間で債権・債務の移動を伴う全ての取引の収支状況を示す」

    表1 経常収支の項目(財務省 用語の解説より引用)

    項目 内容 貿易・サービス収支 貿易収支及びサービス収支の合計。実体取引に伴う収支状況を示す。  ・貿易収支 財貨(物)の輸出入の収支を示す。 国内居住者と外国人(非居住者)との間のモノ(財貨)の取引(輸出入)を計上する。  ・サービス収支 サービス取引の収支を示す。 (サービス収支の主な項目) 輸送:国際貨物、旅客運賃の受取・支払 旅行:訪日外国人旅行者・日本人海外旅行者の宿泊費、飲食費等の受取・支払 金融:証券売買等に係る手数料等の受取・支払 知的財産権等使用料:特許権、著作権等の使用料の受取・支払 第一次所得収支 対外金融債権・債務から生じる利子・配当金等の収支状況を示す。 (第一次所得収支の主な項目) 直接投資収益:親会社と子会社との間の配当金・利子等の受取・支払 証券投資収益:株式配当金及び債券利子の受取・支払 その他投資収益:貸付・借入、預金等に係る利子の受取・支払 第二次所得収支 居住者と非居住者との間の対価を伴わない資産の提供に係る収支状況を示す。 官民の無償資金協力、寄付、贈与の受払等を計上する。
  2. 日本の経常収支

    続いて、日本の経常収支について統計データを見てみましょう。