この日ふと海水温をチェックしてみると、梅雨明けから25℃をいったりきたりしているようだと情報を得た。イヤな予感がしたものだ。魚は海水温25℃を超えると露骨に反応が悪くなる。筆者の経験上、アジはもう絶対に釣れない。しかし、チヌやカサゴなら何とかなるか……と思ったら、エライ目にあった。

●大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

大阪南港ライトルアー釣行でキビレ2尾をキャッチ 真夏の高水温期に突入か

当日の状況

釣り場は大阪南港、シーサイドコスモ。潮回りは小潮で、17時に下げ切りで、22時頃に上げ切りがくる。西からの風を横から受けてしまうが、波っけもあったし、潮もわりと動いているように見えた。以外に悪くないんじゃないか?メバリングタックルでいく。PEライン0.3号、底をネチネチやる予定できていたので、7lbとやや太めのリーダーを90cmとった。

大阪南港ライトルアー釣行でキビレ2尾をキャッチ 真夏の高水温期に突入かシーサイドコスモ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

狙いものは、まず1尾を確定させたいので、カサゴから。2gタングステンのジグヘッドで、キワのボトムをとんとん叩いたり、横に引いたり、ダートさせたりする。反応なし。

すでにこの時点で釣り人は汗ビショ。体力の消耗は早そうだ。ぱぱっと釣って、帰りたい。

2時間反応なし

手数はアレコレと持ってきている。ワームの他にもマイクロメタル、プラグ、果てはよっちゃんいかという「ハーフ生エサ」までセコく持参した。しかし、そもそも一番食いがいいはずのワームに、もう一切触らない。「やばいんじゃないか」と思い始めたところで、巻き上げ時に、岸壁際で一瞬カサゴがワームの尾をつついてきた。直後、アジがメタルをチェイスしてきた。何も居ないわけではないらしい。

しかし、そろそろ釣り始めて2時間が経とうとしている。私はそこそこ魚の無反応にも無愛想にも我慢強い方だが、夏は体力面でのキツさがある。喉もバカみたいに乾いて、駅前の自動販売機で2本飲料を買い足した。正直……あきらめてしまいたい。