この手のエサ取りのアタリは無視するも、エサは部分的にかじり取られてしまうので、岩カニを徐々に消費してしまう。

夕方6時半の迎え便で帰る予定にしていたので、夕方5時頃から本気を出すつもりだったが、追い上げタイムに岩カニの残量を気にしながらの釣りはストレスになる。

岸和田沖一文字の落とし込み釣りで45cmカンダイ【大阪】エサは岩カニにヒットエサがかじられていく(提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)

サビキ釣りのアジとフカセ釣りは好調

波止の北端に固まっていた釣り人たちは、常連も一見さんも皆、上り潮の夕マヅメの時間帯をしっかりと自分のモノにして釣果を伸ばしていた。

サビキ釣りのアジは20cm級の良型も混じり、数釣りを堪能。フカセ釣りの人は良型の波止グレが二桁に迫る勢いで、そこに「チヌや」と歓声をあげてホクホクのえびす顔。

まだ釣果をあげていない私は焦ったが、この魚の活性の良さはきっと自分にもチャンスがあるはずだと、気持ちを奮い立たせた。

カンダイ45cmを捕獲

内向きの海水の色は澄み気味で、上り潮による雰囲気が釣れそうな予感を抱かせる。その予感が的中したのは夕方5時前。目印仕掛けの落下速度が一瞬緩んだ次の瞬間、強めのアタリが竿先から伝わった。

食い込みを待つと、一気に竿先がひったくられた。主導権を取り戻そうと何とか立て直した後は、魚の豪引きと私のロッドワークとの真っ向勝負。糸を出し過ぎると海底の根に潜られてジ・エンドなので、耐えて耐えつつ、豪引きに対してテンションを和らげるように竿全体で力を吸収し、海面に魚を浮かせにかかる。

奮闘の末海面に姿を見せたのは赤色の丸々とした魚体。本命のチヌではなくカンダイだったが、夕マヅメのチャンスに狙って釣れた魚には違いない。慎重にタモ入れし、45cmの獲物を捕獲した。

岸和田沖一文字の落とし込み釣りで45cmカンダイ【大阪】エサは岩カニにヒット45cmの良型カンダイをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)

本命のアタリを2度とも失敗し納竿

いよいよ夕マヅメの本気の時間帯に入ったと、1時間足らずのラストスパートに賭ける。ゴミだらけだった沖向きが、潮の流れによってゴミが減り、何とか落とし込み釣りができる状況になった。