1週間くらい前に記事にしてた、甲東園で看板が逆さまについている「もいきや」にしゃちょ美@にしつーが行ってきました〜!
この看板からすぐ近くに「もいきや」はあります。理由も聞かないとですね
地図ではここ↓
住所は、 兵庫県西宮市甲東園1丁目2−3 甲東園ハイツです。

駅から2分くらい。看板からは1分くらい

この立ち並ぶ壺・壺・壺。ただのデザインでも、置物でもなくて

お店の方に聞くと、「信楽焼の壺」で、これで焼き芋を焼いてるとのこと。

パンパカパーーン〜〜って感じで焼ける
中見せてもらった↓
おおおお!真ん中は練炭。奥に黒いシミがついてますね。なんでしょ

黒いシミは焼き芋から滴り落ちるミツが焦げたものなんだそう〜。

お芋は「紅はるか」と「シルクスイート」の2種類がありました〜。この記事がアップされる頃はもう1種類あるかも。珍しいやつです

「もいきや」さんの店内が、これまたオシャレな感じになってまして〜。イートインできます!
もいきやで食べた3種類の芋・芋・芋
お芋とアイス 600円
夏でもサツマイモが食べたい、でもアイスも一緒にみたいなやつ。

サツマイモがええ感じに温かい。だからアイスが溶け出す〜〜。急げ撮影!
お芋がめっっっっっっちゃ、やわらかくて、スプーンがス〜〜〜〜ッと入る。マンゴーをすくう感覚?

芋にピントきてへんで〜〜〜〜
やわからさ異次元級。で、つめたいアイスと相まって、ちょうど甘さがええ感じ。食べた瞬間ファンになりました〜。皮まで食べ尽くした

このサツマイモの絶妙な柔らかさは、壺焼きの繊細な焼き加減からで、手で触るだけで火の入り具合がわかるんだそうな。まさにプロの技
続いて気になったのは、これ
見て見て〜、ただの棒アイスにしかみえへん
冷やし壺焼きいも 200円〜
壷焼きにしたお芋をカットして冷凍したこのお品。壺焼き芋のアイスは国内初かと