脱炭素社会実現を目指す新しい国民運動「デコ活」の下、交通の脱炭素化を促す環境省ナッジ社会実証実験事業として実施

株式会社電力シェアリングは、スマートフォンアプリで簡単にEV充電の再エネ化(ゼロドラ)を可能にするサービスの提供を開始…

株式会社電力シェアリング(本社:東京都品川区、代表取締役社長:酒井直樹)は、脱炭素社会実現を目指す新しい国民運動「デコ活」の一環として、国民が自発的にモビリティー分野でのCO2排出量ゼロを促すためのナッジ実証を、環境省の委託を受けて実施しています。

株式会社電力シェアリングは、スマートフォンアプリで簡単にEV充電の再エネ化(ゼロドラ)を可能にするサービスの提供を開始…

環境省の進める脱炭素社会実現を目指す新しい国民運動「デコ活」

今般、その社会実証の一つとして、スマートフォンアプリで簡単にEV充電の再エネ化(ゼロドラ化)を可能にするサービスの提供を開始します。

環境省の推奨するゼロドラとは、ゼロカーボン・ドライブの略称で、太陽光や風力などの再生可能エネルギーを使って発電した電力で充電する走行方法です。

株式会社電力シェアリングは、スマートフォンアプリで簡単にEV充電の再エネ化(ゼロドラ)を可能にするサービスの提供を開始…

環境省の推奨する「ゼロドラ」

EVはガソリン車に比べて走行距離当たりのCO2排出量を半分にできますが、再エネ価値を充当することで、ゼロにすることが可能です。

株式会社電力シェアリングは、スマートフォンアプリで簡単にEV充電の再エネ化(ゼロドラ)を可能にするサービスの提供を開始…

EVとガソリン車の走行時CO2排出量の比較

これまでの実績

当社は、これまでも、ゼロドラを促す数々の実証実験を行ってまいりました。例えば、観光地の環境に配慮したサステナブル・ツーリズムの取り組みが注目される中、移動にEVやFVCを利用し、移動時のCO2の排出量をゼロにする「ゼロ旅」のサービス実験を行い、環境省ウエブサイトで「旅行もゼロドラで!脱炭素時代の新しいツーリズム」として紹介されました。

新サービス

一方で、一般消費者や事業者が、簡単にゼロドラを実現することは難しかったため、社会実装に向けて、スマートフォン・アプリを用いたサービスを開発しました。EV利用者は、充電に際して、当社が開発するアプリ上で再エネ価値を購買し、簡単にゼロドラ化を実現できるようになります。