■これ以上ない「説得力」に思わず納得…

ツイート投稿主・Shumaikunさんが、こちらの光景に遭遇した際の状況については残念ながら明らかにならなかったが、ツイートにつづられた情報を元に、安土城址に詳しい話を聞いてみる。

すると「天下布武」の旗印を掲げた草刈機は、計2台が施設内で稼働していることが判明。旗印を掲げ始めたタイミングについては、2020年からになるという。

気になる「天下布武を掲げ始めた理由」を尋ねたところ、担当者からは「特に切っ掛けといったものはございません」と前置きしつつ、「安土城は信長公によって築城されたものであり、信長公にとって『最期の場所』といっても過言ではありません。そのため他の場所では成立しない、この場所だから成り立つということで『天下布武』の旗印を使用しております」という回答が。

確かに安土城は天下統一の総仕上げの状態にあった信長にとって、「天下人」としての権威を世に示す上で非常に重要な存在であった。そう考えると「天下布武」の4文字が似合う建築物は、安土城をおいて他に存在しないといえるだろう。