東京市場大荒れを時系列で整理する

8月の第一週は東京市場の暴落で日本中が阿鼻叫喚となりました。

時系列にしますと・・・

7月31日(水) 15:30~16:30 ●日銀総裁が金利を0.25%してこれからもあげる意向を示す。国債保有額は減らしていく

8月2日(金)、日本時間21:30 ●米国で7月雇用統計発表。雇用に陰りが見られるのでインフレ抑制より雇用を重視するため金利を下げる

8月5日(月) 暴落 ●週明けにブラックマンデー以来の怒濤の暴落

8月6日(火) 高騰 ●35000円近くまで戻す

8月7日(水) 午前 日銀副総裁が利上げを打ち消し ●35000円越える  その後はいったり来たり。円高もやっと止まった・・・

円が一番上がったのは8/6の火曜日です。

という感じですよね。

なんでこんなことが起きたのかはこの読みが一番と言われています。

円安ほど景気が良いのにどうして止めた?

基本的には

円安ほど企業の収益は上がり景気は良くなる。 しかしインフレになり物価は上がる

ということになります。実際、大企業の賃金は

大企業賃上げ率5.58% 33年ぶり高水準、経団連最終集計2024年8月5日 18:22

経団連は5日、2024年の春季労使交渉の最終結果を発表した。大手企業の定期昇給とベースアップ(ベア)を合わせた賃上げ率は5.58%と、1991年(5.60%)以来33年ぶりに5%を超えた。平均の賃上げ幅は1万9210円と現行の集計手法を採用した1976年以降で最高だった。