旅行の醍醐味といえば、自分の目で見たかった憧れのスポットに行く、そこの名物を食べまくる...などいろいろありますが、その地の"あるある"に遭遇するのも楽しいもの。
「その地ならでは」を知って遭遇することで、いつもの旅行より深く感じることができそうですよね。
筆者が住むドイツにも、様々な"あるある"が存在します!周知の事実から意外なモノまで、ずら〜り集めて、筆者のさじ加減で(!)遭遇率も示してみました。違った角度から眺めてみると、ドイツの隠れた魅力に出会えるかも!?
目次
外歩きやマルクトでの"あるある"
電車やバスでの"あるある"
外歩きやマルクトでの"あるある"
ソーセージ屋台のグリルがでかい 遭遇率 : ★★★★☆
週末などに行われている屋外マーケット、お祭りやイベントなどで必ずといっていいほど出ているソーセージの屋台。ソーセージもでかいが、グリル機もでかい!初めてドイツにきたとき、どれほど写真を撮りまくったことか!ドイツに来たなと感じさせてくれます。

人々が太陽の方を向いている 遭遇率 : ★★☆☆☆
秋から冬にかけてどんより暗い天気が続くドイツ。日照時間が短いせいか、太陽が出ていると、ここぞとばかりに、皆、陽の光を存分に浴びています。わざわざ日向を歩いたり、太陽の方に顔を向けて、目をつむり日光浴していたり、公園にシートを敷いて水着で寝そべっていたり。いろんなシチュエーションで日光浴しているシーンを目にするはず。

正真正銘のウインドーショッピングをしている 遭遇率 : ★★☆☆☆
閉店法によって、日曜祝日はデパートやスーパーなどがお休みに。レストランやカフェ、キオスクなど例外のお店もあるが、そんなときに、街を歩いている人なんていないだろうと思うなかれ、実際は結構います。散歩がてらの人もいるんだろうけど、本当にウインドーショッピングをしている人もいるんです。でも、そんなにおしゃれなものは置いてないけどなー(個人的感想です・笑)。


電車やバスでの"あるある"
電光掲示板に表示されているのに...来ない 遭遇率 : ★★★☆☆
自分の乗りたい電車が、電光掲示板に表示されているのに、何のアナウンスもなく来ない。電光掲示板は何事もなかったかのように、次の電車の情報になっている(泣)。日本の新幹線にあたるICEなど長距離の電車は遅延、キャンセルの情報は表示されるものの、なにしろ遅延、キャンセルが多いので要注意です。

目的地まで行かない 遭遇率 : ★☆☆☆☆
バスや路面電車が、事故などでストップしてしまったとき、「この先行けません」のアナウンスのみで、放り出されてしまったことが!すぐに振替輸送の情報を出すのは難しいにしても、別の行き方を案内してくれてもいいのに、それもなし。これは気がきく運転手かそうでないかで、対応が分かれるところですね。

乗客同士で意気投合 遭遇率 : ★★☆☆☆
電車やバスでのハプニング中、誰かが「どうしたのかしら?」と何気なく発した一言から、それに呼応するかのように、そこにいる乗客たちで話し始め、旧知の仲?ってくらい、盛り上がりを見せることが。急な展開が、何だかドラマっぽい(笑)。