更新された熊野灘パヤオが好調だ。連日メバチを中心とした良型マグロが上がっているなか、7月6日に三重県志摩市和具の遊漁船に単独釣行した。午前5時半に船長にあいさつを済ませ、早速釣り座を決めた。キャスティングアングラーはミヨシ。私は予約順で大ドモだ。隣は津の2人組のベテラン。胴は若者が続いた。

●三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤明洋)

志摩沖のエビング釣行で35kg級キハダマグロをキャッチ【三重】自己記録更新に歓喜

いざパヤオへ出船

6月の釣行は新設の2番だったが、今回は4番と遠距離にあるパヤオだ。8時ぎりぎりに到着し実釣開始。6月の開始当時は70mラインと浅いタナで食わせていたが、6月終盤から深いタナで食うようになり、ジギングの本格シーズンに突入している。

「150~200mラインで始めてください」とアナウンスが入り、深場に強い電動タックルのエビングで始めた。ストレートテンビンにウロコジグシルバー400g。ワームはタコカーリーのブルーグローとダイワのスティックピンクの2個付けだ。

志摩沖のエビング釣行で35kg級キハダマグロをキャッチ【三重】自己記録更新に歓喜エビングで挑戦(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤明洋)

電動リールのカウンターで180m辺りから緩やかにスタート。ビーストマスターの巻き取り速さ16は私の定番。30分ほど経過したころ、ミヨシのアングラーにヒット。エビングで20kg程度のメバチが上がった。僚船も同じタイミングでヒットしたようだ。

パヤオ周辺では漁船や遊漁船を含め20隻ほどが集まり、カツオやマグロのボイルもあって活性は高い。潮が効き始め、400gのジグでは指示ダナに入っている時間が減ってきた。これに加え、魚影もさらに深い200mラインを通過するアナウンスが増えてきた。

早速指示ダナの通過時間をキープするため、150号のオモリに変更。9時半ごろ、ミヨシのアングラーに2匹目がヒットし、またもメバチの20kgを取り込んだ。

ここで胴のアングラーが2人、熱中症気味となり日陰で腰かけて休んでもらう。猛暑のなかの釣りは水分補給と休息も重要だ。