■新大阪発と名古屋発の2本

新大阪駅午前6時発の「のぞみ200号」は、名古屋駅を同6時49分に出発し、同8時23分に東京駅に到着する列車だ。

しかし混乱の影響で新大阪駅を定刻で発車できなかったため、名古屋駅を始発として約100分遅れで出発。その後、新大阪駅始発の列車が約140分遅れで出発したため、「のぞみ200号」が2本走っているという状態になったようだ。

■「トリックで使えそう」

ユーザーの中には、この事情について「本家のぞみ200号を遅れながらも走らせつつ、名古屋0649→東京0823の部分だけののぞみ200’号を仕立ててカバーしてる」と解説する人も。

これには、「JRの対応すごいなあ」「いくら間に合わないからってのぞみ200号が2編成とはなんてシステムなんだ」「こんなことできるの初めて知った(笑)」と驚く声もあがった。

また、“同じ列車”が2本同時に存在する複雑な状態に、「のぞみ200号が2つ走ってるのは西村京太郎サスペンスのトリックで使えそう」「これはトリックに使えるのでは」「絶対鉄道サスペンスのトリックになるだろ」との指摘もみられた。

(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け