楽天ポイント(楽天証券)
楽天のポイント投資は、楽天経済圏で生活している人にとくにおすすめのポイント活用法だ。
取引手数料が安いうえ、取引手数料に対しポイントバックがあるのが魅力である。
【楽天ポイントのポイント投資】
タイプ | ポイント投資 |
---|---|
口座開設する証券会社 | 楽天証券 |
対象の金融商品 | 投資信託、国内株式、米国株式、バイナリーオプション |
NISA制度 | 利用可 |
Tポイント(SBI証券)
Tポイントのポイント投資は、投資信託に投資できる。
また、各種手数料が無料だったり、投資信託の保有金額に応じて毎月Tポイントがもらえたりといった魅力的なサービスもある。
【Tポイントのポイント投資】
タイプ | ポイント投資 |
---|---|
口座開設する証券会社 | SBI証券 |
対象の金融商品 | 投資信託(2,600本以上) |
NISA制度 | 利用可 |
ポイント投資をきっかけにして資産運用を始めよう
もらったポイントを投資することによって「増やす喜び」を味わえたら、今度は現金で資産運用を始めてみてはいかがだろうか。
長期的にコツコツと分散投資を心がければ、将来の安心を手に入れられるかもしれない。
文・たなべようこ(金融ライター/ファイナンシャル・プランナー)
証券会社に10年勤務。主に個人向けの資産運用アドバイスを行う。現在は金融関連資格と自身の投資経験を活かして、金融ライターとして活動中。
【こちらの記事も人気です】