またバラマキかよ

もうウンザリです

所得減税1人4万円で政府検討 非課税世帯に7万円給付も 来夏めど

岸田文雄首相が検討を指示した税収増の還元策について、政府は所得税などを1人あたり年4万円差し引く「定額減税」を実施する方向で調整に入った。来年度に限った措置で、所得制限は設けず扶養家族も対象にする。低所得者対策として、住民税非課税世帯を対象に1世帯あたり7万円程度の現金給付もあわせて実施する方向だ。

そもそも国の税収が過去最高の71兆円でも、社会保障費も過去最高の134兆円です。

いや、ほんと減税する財源はどこにあるのよ。また国債発行するの?

国債バコバコ発行したらインフレと、さらに円安でしょ。減税した分、インフレで飛ぶよ、円安で死ぬよ。先のことは考えずにいま、集票できたらいいんかい。ボケ

普通の頭なら分かることを与党がやるのはこのせいですね。

岸田政権、支持率どさがり

NHKの10月の調査。

ずっと不支持率が上回っている。

支持層を見ると岸田内閣は高齢者ほど支持している。若者の評価は低い。

で、ココが重要なのだが

高齢者ほど経済対策や少子化対策に興味がなく 社会保障の充実、つまのバラマキを希望する

という傾向がはっきりあります。

これは今に限ったことではなく菅内閣の時も同じです。

マジで情けないわ。日本を滅ぼす気か・・・

ちなみに菅政権はもう少し若い世代の支持率が高く、逆に高所得の高齢者の医療費負担を20%にしたりしたので高齢者からの支持率はが低かった。

非課税世帯に7万円給付の非課税世帯って?

非課税対というとシングルマザーとかを思い浮かべますが、シングルマザーって日本には23.2万世帯しかないんですよ。

逆に公的年金・ 恩給受給者のいる世帯は2,678万6千世帯と、全世帯5,178万5千世帯の51.7%です。

では、この「住民税非課税世帯」ってどういう人たちなのというと・・・・・